HOME > 日本橋 べったら市 > 日本橋 べったら市(平成26年10月19日、20日開催)

日本橋べったら市

日本橋 べったら市・・・ 起源は夷講へのお供えもの市

日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市 日本橋 べったら市

次へ

= 日本橋べったら市ギャラリー(写真をクリックするとギャラリーがご覧頂けます) =

秋の訪れを告げる東京日本橋のべったら市が今年も開催されました。初日が日曜日ということもあり、今年も多くの人出で大伝馬町界隈は活気で溢れていました。
べったら市の歴史はとても古く、江戸時代中期より宝田恵比寿神社の門前で10月20日のえびす講のお供えに魚や野菜、神棚などが売られるようになったのがその起源。なかでもべったら漬がよく売れたことから「べったら市」と呼ばれるようになりました。

  平成26年度 日本橋べったら市
平成26年度 日本橋べったら市  

秋と言えば、食欲の秋。東京日本橋生まれの新派俳優 花柳 章太郎も「東京っ子の秋は秋刀魚(さんま)にべったら漬」と、秋に食す東京新高屋のべったら漬を楽しみ。昭和天皇も献立に取り入れられ、第十五代将軍徳川慶喜公も『厚く切ってだすよう』と指示するほど、好んで食されておりました。
秋の夜長においしい食事とともに、東京にいたか屋の東京べったら漬を是非ご賞味下さい。

日本橋 べったら市 / 宝田恵比寿神社

「日本橋 べったら市」に関する詳しい情報はこちらからもご覧頂けます。

日本橋 べったら市

開催日時:
  • 毎年10月19日, 20日
会場:
  • 宝田恵比寿神社とその周辺
    宝田恵比寿神社(東京都中央区日本橋本町3丁目10番11号)
交通:
  • JR総武線新日本橋駅、東京メトロ日比谷線小伝馬町駅、都営新宿線馬喰横山駅、都営浅草線人形町駅
主催: